介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
2023.02.24
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
交通不便地域対策でタクシーの制度緩和などを提案-介護NPOなど自家用有償旅客運送の対価見直しも
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
コロナワクチン交互接種やコアリングなど追記-厚労省健康局長が予防接種手引き改訂を通知
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療部会が24日開かれ、厚労省は、2025年度の創設を目指す「かかりつけ医機能」報告制度の対象に無床診療所や、在宅医療を行う医療機関が含まれるとの見通しを示した。
続きを見る(外部サイト)
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
電子処方箋管理サービス、リフィル機能追加-厚労省周知
分娩費や室料差額など公表へ、来年夏までに詳細検討-24年4月ごろ実施、厚労省
第5次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に