介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
2023.02.24
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(27)-一般不妊治療管理料、医師の配置などの施設基準
障害を理由とする差別解消推進の基本方針改定へ-内閣府が案を公表、「社会モデル」の考え方も
地域完結型の医療・介護体制構築へ-政府社会保障会議、骨太方針にらみ整理
不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視
コロナ補助金の対象病床、急患対応可能-柔軟な運用要請、厚労省
病床使用率が上昇傾向、医療機関の集団感染も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療部会が24日開かれ、厚労省は、2025年度の創設を目指す「かかりつけ医機能」報告制度の対象に無床診療所や、在宅医療を行う医療機関が含まれるとの見通しを示した。
続きを見る(外部サイト)
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
介護職員の基本給ベースアップ加算で4.4上昇-処遇改善支援補助金では4.0アップ厚労省調査
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
依存の恐れある市販薬購入、対応に難しい面も-横浜市が依存症対策ヒアリング調査結果報告書公表
利用料2割負担問題で様々な疑問 宮下今日子
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に