介護アンテナ
TOP
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
2023.02.15
CBnews
HOME
CBnews
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
5月の熱中症搬送3655人半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
手足口病の患者報告数が10週連続で増加-31都道府県で前週上回る
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示
厚生労働省は15日、安定供給問題に揺れる後発医薬品産業のビジネスモデルの見直しに向け、「少量多品種生産」の現状、「製造能力の強化」、激しい価格競争、早期に市場撤退する企業、原薬・原材料のサプライチェー…
続きを見る(外部サイト)
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
医師の引き揚げで支障、43医療機関が予測-地域医療維持に必要も診療機能への影響懸念
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
データ提出加算、60病院が12月の算定不可に-提出遅れなどで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に