介護アンテナ
TOP
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
2023.04.11
CBnews
HOME
CBnews
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
【感染症情報】ヘルパンギーナが10週連続で増加-感染性胃腸炎は7週連続減少
コロナ禍におけるがん検診の重要性伝える動画作成-東京都、適切なタイミングでの受診が重要
認知症の人への訪問リハ評価 加算の新設を検討へ-厚労省案 効果検証でIADL改善傾向も
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
医療機関へのコロナ特例「早期解消を」財務省-3年間で国費21兆円投入
健診実施時のコロナ対策を改訂、関連8団体-「受診お断わりする場合」に風邪症状など
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
サイバーセキュリティ連盟は3月24日、医療機関を対象に「サイバー攻撃で医療を止めさせない!医療機関に求められるサイバーセキュリティ対策強化とは?」と題したオンラインセミナーを開いた。医療関係者やベンダー…
続きを見る(外部サイト)
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
熱中症救急搬送者、前週比849人増の1198人-総務省消防庁が5月23-29日の速報値公表
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
空港検疫、外国籍コロナ陽性が2週連続で増加-厚労省が検査実績を更新
LIFE活用、過半数が「ケアの質向上に寄与」-訪問系・居宅介護支援事業所のモデル事業
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に