介護アンテナ
TOP
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
2023.02.13
CBnews
HOME
CBnews
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
全研本社、介護事業に進出 職員の2割をインドネシア人材に
就業制限者が多数発生、受け入れ体制確保が困難に-東京都がコロナ感染状況の分析公表
外来の医療内容などのデータ提出への評価を提案-厚労省、中医協・診療側は慎重姿勢
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
手足口病が3週連続増、10都道県で警報基準値超-2019年の大流行以降で最多の患者報告数
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)は13日、患者の権利利益の保護の在り方や医療データの利用の円滑化などをテーマに議論した。医療データを利活用する際、患者の権利利益を実質的に保護するため…
続きを見る(外部サイト)
コロナ5類移行後の定点報告経費に3千万円計上-東京都が補正予算案公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(15)-入退院支援加算1の「連携機関」の規定
手足口病が8週連続増加、6県で警報基準値超-感染した場合は注意深く観察し合併症に注意を
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
病院・施設のクラスター発生防止策の確立を
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に