介護アンテナ
TOP
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
2023.02.06
CBnews
HOME
CBnews
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
医学会から「かかりつけ医」制度論、財政審分科会-選択に基づく登録制、登録者数比例包括払いも
オンライン診療、高齢者の利用率1%台-目立つ対面希望、MICIN調べ
検査数減少でも新規陽性者数増加の状況を懸念-陽性率も上昇、感染研サーベイランス週報
名称類似薬の処方間違い、患者聴取し再度疑義照会-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
インフル入院患者増、届出の半数超が10歳未満-厚労省が第4週の概況を公表
看護必要度B項目、今すぐに廃止すべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(207)
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
日本産婦人科医会は、全国1,150カ所の分娩取り扱い施設の4割が、新型コロナウイルス感染症の第7波(2022年7-8月)の時期に新型コロナの陽性の妊婦の分娩を実施したことがあるとの調査結果を公表した。…
続きを見る(外部サイト)
感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ/服部万里子(125)
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
ギャンブル等依存症、回復状態の維持が重要-切れ目ない支援体制整備、北海道が第2期計画公表
ヤングケアラー支援へ 生活援助活用可
コロナ抗原検査キット、未承認品の販売は控えて-承認品選べる環境整備を要請、厚労省
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に