介護アンテナ
TOP
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
2023.02.06
CBnews
HOME
CBnews
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
使いやすいスタンダードモデル「電動ケアベッド RS-X」
スクールカウンセラー配置推進し学校相談体制充実-和歌山県が子供・若者計画案を公表
在宅で積極的役割担う機関、医療計画に記載へ-圏域内に1つ以上設定、厚労省WG了承
訪問看護情報提供療養費、情報提供先の範囲拡大へ-高校なども対象に、中医協
インフルエンザ入院患者、前週比2.7倍の35人-厚労省が全国の概況を公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
分娩施設4割が陽性妊婦への対応実績あり、第7波-第6波から15ポイント増、産婦人科医会
日本産婦人科医会は、全国1,150カ所の分娩取り扱い施設の4割が、新型コロナウイルス感染症の第7波(2022年7-8月)の時期に新型コロナの陽性の妊婦の分娩を実施したことがあるとの調査結果を公表した。…
続きを見る(外部サイト)
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
介護ロボット・ICT活用の導入支援 伴走型支援「北九州モデル」とは
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
リフィル処方箋、医療費▲0.1%を着実に達成すべき-財務省、患者の希望・ニーズを阻害する動き警戒
【感染症情報】ヘルパンギーナが10週連続で増加-感染性胃腸炎は7週連続減少
LIFE項目見直しへ、アカデミアや現場の意見を基に-23年度に関連事業、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表