介護アンテナ
TOP
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
2023.02.02
CBnews
HOME
CBnews
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも
コロナ死亡者数が3週連続で減少-感染研が第5週のサーベイランス週報公表
全ての看護職員の処遇改善を看護3団体が要望書-厚労省保険局老健局に提出
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
病床使用率は全国的に上昇・高止まり-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
厚生労働省は、2日に開かれた「母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会」で、マイナポータルへの項目を追加する母子保健情報の案を示した。EPDS(エジンバラ産後うつ病自己評価票)などのアセスメントの実…
続きを見る(外部サイト)
宿日直許可取得でも適切な診療提供なら基準クリア-救命救急入院料など、22年度改定・疑義解釈54
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
東京のコロナ患者報告数、全ての年代で増加-「救急医療厳しさ増している」、都が専門家分析公表
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
国内初・パラサーフィン世界大会開催
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に