介護アンテナ
TOP
24年度改定「評価充実が前提ではない」-支払側委員が早速くぎ刺す
2023.01.18
CBnews
HOME
CBnews
24年度改定「評価充実が前提ではない」-支払側委員が早速くぎ刺す
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
コロナ死亡者数が3週連続増加、検査陽性率も上昇-感染研が14-20日のサーベイランス週報公表
なぜ脳梗塞は転院で分岐設定されなかったのか-データで読み解く病院経営(149)
適切なケアマネジメント手法「実践研修」解説動画公開-厚生労働省
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
介護事業者の経営情報、グルーピングで公表へ-次期制度改正、厚労省が取りまとめ案
24年度改定「評価充実が前提ではない」-支払側委員が早速くぎ刺す
中央社会保険医療協議会は18日、2024年度の診療報酬改定に向けて初めて意見交換し、支払側の委員は、医師の働き方改革を促す診療報酬の対応などを議論する際、評価の充実を前提にしないよう早速くぎを刺した。
続きを見る(外部サイト)
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
療養病棟入院基本料、医療区分を9分類に-厚労省が抜本見直し案
調剤済み電子処方箋保存サービス「延長保管」検討-厚労省が概要示す、薬局関係者へのヒアリングも
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に