介護アンテナ
TOP
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
2023.01.13
CBnews
HOME
CBnews
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
財務諸表の提出
ケアマネアンケート LIFE「期待する」59%
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
介護従事者確保や医師の働き方改革で基金活用を-医療介護総合確保促進会議
HARAPAN 技能実習生の暮らし守る礼拝室付きカフェ
緊急避妊薬のスイッチOTC化、パブリックコメント募集-厚労省、来年1月31日まで
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その37)を地方厚生局などに12日付で送付し、不妊治療の詳しい取り扱いを示した。生殖補助医療を始める日に、パートナーのうち女性が43歳未満の…
続きを見る(外部サイト)
高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案-「下り搬送」の要件設定に診療側は慎重な姿勢
職域追加接種、補助上限を500円引き上げ-厚労省
医師の働き方改革、現場からの4つの課題と対策-できるのか? 「960時間」(1)
医療・介護保険への自動調整機能の導入など提言-骨太方針2022に向け、経済同友会
加算係数0は適切ではない、製薬協が薬価制度改革に所感-新薬創出等加算は一定の改善が図られた
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に