介護アンテナ
TOP
東京のPCR検査などの陽性率、第8波最大値に-第6波のピーク時を上回る
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
東京のPCR検査などの陽性率、第8波最大値に-第6波のピーク時を上回る
新規陽性者数、昨年夏の感染拡大前の水準下回る-アドバイザリーボードの感染状況評価
医療保護入院、一定期間ごとに要件確認-障害者総合支援法改正案、訪問支援事業創設も
薬局機能の強化策具体化へ、厚労省検討会-来年夏をめどに一定の取りまとめ
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
電子処方箋「面的拡大」、導入意欲高い病院など中心に-厚労省
東京のPCR検査などの陽性率、第8波最大値に-第6波のピーク時を上回る
東京のPCR検査などの陽性率が新型コロナウイルス感染症の第8波で最大値となっていることが、都が5日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析で分かった。
続きを見る(外部サイト)
「介護事業者の大同団結を」介事連・斉藤理事長-V字型の総合型サービスへ、原点回帰が求められる
サポート終了「レガシー医療機器」のリスク指摘-厚労省がサイバーセキュリティ手引書案を公表
後期高齢者医療保険料 年5200円増
高度急性期の評価・急性期充実体制加算をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(166)
SOMPOケア 鷲見隆充社長「未来へのチャレンジ」1年間の成果とこれから
運営基準等でパブコメ募集、社会福祉連携推進法人制度-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に