介護アンテナ
TOP
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
コロナ分類変更なら公費支援など「段階的に移行」-厚労相、幅広い医療機関が患者に対応は当然
再確認したい組織形態別での“差”-公立病院は、なぜ赤字か(1)
介護を良くし、良い職場づくりを支援するテクノロジー活用
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践 《オンライン
24年度改定、「かかりつけ医機能」とはリンクせず-医療部会で厚労省
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
サイバー攻撃による被害で通常診療ができない状態となっていた大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は4日、全ての診療科で新規の外来初診の受け付けを再開した。ただ、リハビリ関連など一部の部門システムが…
続きを見る(外部サイト)
ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」-HER-SYSの接種歴回数、5回目は「不明」に
介護職員らの濃厚接触の待機期間、最短で6日目に解除
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
相次ぐサイバー攻撃、対策強化でガイドライン再改定へ-セキュリティー対策分かりやすく、厚労省
「史上最悪の介護保険改定を許さない!!会」が発足
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に