介護アンテナ
TOP
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
金額が22年度最大7.7%増、支払基金12月診療分-件数も2番目に高い伸び
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-過去10年の同期と比べて最も多い報告数に
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
コロナ薬ベクルリー薬価引き下げへ、費用対効果評価-中医協了承、片頭痛薬と短腸症候群薬も
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
新規感染者の全数把握今すぐ見直しを-厚労相に緊急申し入れ、日医と知事会
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
サイバー攻撃による被害で通常診療ができない状態となっていた大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は4日、全ての診療科で新規の外来初診の受け付けを再開した。ただ、リハビリ関連など一部の部門システムが…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋「面的拡大」、導入意欲高い病院など中心に-厚労省
マイナポータルで精神障害者保健福祉手帳閲覧できず-宮崎県が発表、身体障害者手帳も
シルバー産業新聞1999年3月10日号
看護職員派遣への財政支援、12月末まで再延長-厚労省
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
新型コロナ対応「かかり増し経費」 補助上限公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に