介護アンテナ
TOP
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
2022.02.07
CBnews
HOME
CBnews
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
5月8日開始の接種、高齢者施設に速やかに案内を-市町村が接種の進捗把握、厚労省が事務連絡
《福祉用具で解決!介護の困りごと》「痛みと息苦しさがつらくて眠れない」/特殊寝台(加島守さん)
名称類似薬の処方間違い、患者聴取し再度疑義照会-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
ハートプレイス桶川(埼玉県桶川市) 地域の介護サービスのサードプレイスを目指す
かかりつけ医機能の制度整備、骨太2022に記載へ-全世代型社会保障構築会議が中間報告で明記
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
介護現場の生産性を向上させるため、厚生労働省は、介護施設での効果を実証する事業を早ければ6月にも開始する。それで得たデータを分析した上で、2024年度の介護報酬改定に向けた検討に資するエビデンスを集める…
続きを見る(外部サイト)
抗原検査キットの緊急的な購入希望に個別対応-厚労省
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
訪問介護での看取りケアへの加算要望、関係団体-精神的負担大きくても「通常サービスと同様の単価」
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
解凍後のワクチン、一部自治体で再冷凍し使用-厚労省が注意喚起、適切に使用を
大麻などの乱用防止、「薬と健康の週間」で啓発も-厚労省、精神保健福祉センター相談事業など周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に