介護アンテナ
TOP
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
2022.12.23
CBnews
HOME
CBnews
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
NDBと公的DB連結方法、情報詳細確定後に検討-厚労省が医療保険部会に提案
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
671病院で本業赤字、コロナ補助金で黒字確保-病院3団体の合同調査
手すり 貸与300万件、費用額もトップに
未届け有料ホーム30件減の626件-22年6月末時点、厚労省調べ
激変想定の看護必要度に対する備えを考える-データで読み解く病院経営(192)
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
中央社会保険医療協議会は23日、医薬品の安定供給を確保するための診療報酬上の特例措置も答申した。医薬品の適切な提供に取り組む医療機関や薬局を対象に一般名処方加算などを2023年4月から12月末に限り引…
続きを見る(外部サイト)
日常的チーズ摂取と認知機能の高さの関連性が判明-都健康長寿医療センターなどの研究グループ調査で
インフル検査キットOTC化を改めて主張-規制改革WG、厚労省は慎重姿勢
インフルエンザ入院患者数が4週連続で増加-厚労省が第7週の概況公表、約6割が10歳未満
乾癬新薬に有用性加算40%、16成分を新規に薬価収載-中医協、抗てんかん薬でも35%加算品
【無料WEBセミナー】「これからの認知症予防講座」1/18、1/26
外来機能報告の項目、PCR・抗原検査は含まれず-新制度のQ&A発出、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に