介護アンテナ
TOP
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
2022.12.21
CBnews
HOME
CBnews
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
後発薬の安定供給、企業の貢献度を評価へ-めりはり付けも、厚労省検討会が中間まとめ
費用対効果評価のプロセス見直し、臨床専門家参加も-厚労省案を了承、中医協専門部会
病院建設の平米単価40.9万円福祉医療機構-昨年度ユニット型特養は32.7万円
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
一般病院の水道光熱費32%アップ、22年度-国立は43%増、医療経済実態調査
マスク着用、屋外で必要ない場面は外すことを推奨-総務省消防庁が熱中症予防啓発ポスター公開
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
日本医師会の松本吉郎会長は21日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の活用に向けて医療機関と患者双方の手挙げ方式とする政府の方針について賛成する意向を示した。また、その機能を充実させて1つだけの医療…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医」複数持つのは自然、日医会長-患者への割り当てには反対
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討-個人情報の安全管理も 24年度厚労科研で
コロナ恐怖尺度、日常生活の支障判断基準値を提案-筑波大の太刀川教授らが調査データ解析
新型コロナは日本の医療の弱点をあぶり出した-世界有数の低密度医療を解消する“切り札”
恵那市社会福祉協議会 岩村デイサービスセンター 手書き削減で1日3時間の業務短縮 「ラクウェア」活用で
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に