介護アンテナ
TOP
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
2022.12.21
CBnews
HOME
CBnews
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
精神保健指定医の開業増加、病院急性期は人材不足-厚生労働白書、精神科医療の需要多様化も
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
重点事項にコロナ感染状況踏まえた健診実施対応も-厚労省労基局安全衛生部長が強化月間を通知
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
日本医師会の松本吉郎会長は21日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の活用に向けて医療機関と患者双方の手挙げ方式とする政府の方針について賛成する意向を示した。また、その機能を充実させて1つだけの医療…
続きを見る(外部サイト)
インフル3週連続減も過去10年平均より多い状況-厚労省が発生状況を公表
後発品体制加算は80%以上に限定、リフィル導入へ-中医協、湿布薬70枚規制強化、フォーミュラリ見送り
東京のインフルエンザ患者減少、注意報基準下回る-第11週、増加は2保健所管内のみ
介護給付費、初の10兆円超え 20年度-20年間で3倍超、厚労省
2回目にファイザーワクチン希望若年男性受け入れ-東京都の大規模接種会場で
六甲の館長期的な展望でノーリフトケアを推進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に