介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
2022.12.19
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
ヤングケアラー「体調不良・ストレスある」回答も-鳥取県が実態調査の速報値を公表
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
提出データ評価加算、支払側委員が廃止主張-大半の医療機関が基準クリア「役割終えた」
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
政府の全世代型社会保障構築会議は16日、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の骨格を盛り込んだ報告書をまとめた。「かかりつけ医機能」が地域にどれだけ整備されているかを都道府県が把握できるように、医療機…
続きを見る(外部サイト)
看護師国家試験で不正行為、停止・無効を明確化-厚労省が省令案の概要を公表
新型コロナワクチン接種の110件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
再編で150床削減、弘前病院と弘前市立病院-合併後の弘前総合医療センターはDPC継続
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に