介護アンテナ
TOP
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
2022.12.16
CBnews
HOME
CBnews
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
介護を良くし、良い職場づくりを支援するテクノロジー活用
訪日外国人の医療費不払い対策要望、日医-自民PTに、民間医療保険への加入促進など
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
通所介護「言葉の森」 ST常駐で言語・嚥下リハ特化 2月オープン
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
デング熱輸入例、前年の約11.6倍の報告数に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
国立感染症研究所は15日、デング熱に海外で感染して日本で発症した「輸入例」の報告数などの情報を更新した。2022年の報告数(1-11月、7日時点)は93例となっている。22年の報告数は、新型コロナウイ…
続きを見る(外部サイト)
外国人患者受け入れ病院の18.7%で未収金-昨年9月、1病院当たり4.2件発生
《ねんりん開催地》鎌倉時代の景観を残す歴史的古道
病床確保料、財務省「着実に脱却を」-「臨時異例の支援」で病院収益が大幅改善
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
10月から新しいケアプラン検証開始 「限度額7割」& 「訪問介護6割」の事業所抽出
24年度改定、「かかりつけ医機能」とはリンクせず-医療部会で厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に