介護アンテナ
TOP
分娩費や室料差額など公表へ、来年夏までに詳細検討-24年4月ごろ実施、厚労省
2022.12.15
CBnews
HOME
CBnews
分娩費や室料差額など公表へ、来年夏までに詳細検討-24年4月ごろ実施、厚労省
障害福祉サービス報酬改定、地域定着の支援評価を-医療団体の意見・要望が出そろう
マイナ保険証対応済み、義務化対象の72.3%-病院8割超、厚労省「見込み正しかった」
厚労省生産性向上ビギナーセミナーオンライン開催月全国地域で
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
多くの地域で高齢者の新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
栄養情報を活用するのは誰?
分娩費や室料差額など公表へ、来年夏までに詳細検討-24年4月ごろ実施、厚労省
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療保険部会は15日、次の医療保険制度改革に関する「議論の整理」の案を大筋で了承した。直接支払制度で出産育児一時金を支給されている医療機関の分娩費用や室料差額、サ…
続きを見る(外部サイト)
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
東京都国立市① 独自施策で国の制度をカバー/宮下今日子(118)
鹿児島大病院を基幹型認知症疾患センターに指定-県内初、診療・対策の水準向上図る
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
24年度報酬改定「方向性決まったわけではない」-議論の整理に合意も、中医協で支払側
今年から「紙」をなくす
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に