介護アンテナ
TOP
アリケイスの薬価1.8%引き下げへ、費用対効果評価-MAC肺非結核性抗酸菌症治療薬、中医協了承
2022.12.14
CBnews
HOME
CBnews
アリケイスの薬価1.8%引き下げへ、費用対効果評価-MAC肺非結核性抗酸菌症治療薬、中医協了承
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(33)-機能強化型訪問看護管理療養費の人材育成研修
高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案-「下り搬送」の要件設定に診療側は慎重な姿勢
うつ病患者にVR、認知行動療法の臨床研究実施-国立精神・神経医療研究センター病院
共同指導料緩和で退院時カンファに参加する薬局も-14.8%が22年度調剤報酬改定後に、中医協調査
「外来医療体制整備計画」、都道府県が策定へ-厚労省が依頼、コロナ・インフル同時流行に備え
アリケイスの薬価1.8%引き下げへ、費用対効果評価-MAC肺非結核性抗酸菌症治療薬、中医協了承
MAC肺非結核性抗酸菌症の新薬アリケイス(成分名アミカシン硫酸塩、インスメッド)は費用対効果評価の結果、ICERが1,000万円/QALY以上となり、薬価算定時に評価された有用性加算が9割減らされること…
続きを見る(外部サイト)
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
インフルエンザ、10都県から計18人の報告-厚労省が7日から13日までの1週間の状況公表
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
入院対象者の考え方、事前に整理・共有を-夏のコロナ感染拡大に備え、厚労省周知
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
インフル患者報告270人、コロナ流行前の6%-厚労省が状況公表、10/31-11/6の1週間
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に