介護アンテナ
TOP
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
2022.12.02
CBnews
HOME
CBnews
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
参加自治体を公募 「アジャイル型地域包括ケア政策共創プログラム」
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
「がん対策研究所」1日開設、国がん-研究・事業の機能向上、効率化へ
自殺未遂者、退院後も継続的に介入も-東京都が第2次自殺総合対策計画案を公表
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
現在の公定薬価と実際に取り引きされている「市場実勢価格」の平均乖離率は9月現在で約7.0%だったことを、厚生労働省が2日公表した。2021年度から約0.6ポイント縮小。23年度薬価中間年改定の対象品目…
続きを見る(外部サイト)
准看護師試験基準改正「基礎看護」問題数増やす-厚労省が概要公表、「疾病の成り立ち」も
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
自殺防止で災害・地域精神医学の教授らが講演-東京都がキャンペーン内容公表、学生ら対象
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
後発医薬品使用促進の加算制、次期改定限りか-中医協、減算は薬局で拡大し外来にも次々期以降
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ