介護アンテナ
TOP
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
2022.12.07
CBnews
HOME
CBnews
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
レブラミド・ポマリスト適正管理手順の改訂を説明-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
うつ病患者にVR、認知行動療法の臨床研究実施-国立精神・神経医療研究センター病院
地域医療体制確保加算、620点に引き上げへ-22年度診療報酬改定案を答申、中医協
台風14号の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が周知
「かかりつけ医機能」日病が議論開始-「おおむね中小病院は必須」との意見
病床規制の容認特例検討、「最先端医療」対象-社保審医療部会に提案、年度内結論
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
厚生労働省は6日、高齢者施設の感染対策に関する事務連絡を、都道府県、指定都市、中核市の介護保険担当主管部(局)に出し、施設の実情に応じて換気などの感染対策を実施することを、管内の高齢者施設に周知するよう…
続きを見る(外部サイト)
無床診療所74カ所減少、23年1月-有床は23カ所減、厚労省調べ
上位4つの圏域が山口 中国ブロック-30圏域中24が全国平均超え 「データは語る」(7)
「個人の行動と健康状態の改善」を基本方針に規定-メンタル不調など予防、2024年4月から適用へ
病院のアスベスト使用、立入検査で改善状況確認を-厚労省が都道府県に依頼
周辺業務のテクノロジー活用で生産性の向上へ
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める-東京都モニタリング会議専門家コメント
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に