介護アンテナ
TOP
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
2022.12.06
CBnews
HOME
CBnews
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
次期介護保険制度改正へ、課題山積-社保審・部会で議論開始、年内取りまとめへ
認知症疾患医療センター事業、オンラインで実施も-東京都が推進会議に取り組みを報告
プール熱が5週連続増、過去10年最多を更新-32都府県で前週上回る
医療技術評価報告書の受け付け開始、内保連-24年度診療報酬改定に向け
自殺対策、精神科医療につなぐ連携体制強化を-厚労省が有識者会議の報告書を公表
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
医療分野のDXが実現すれば医療現場にどのようなメリットがあるのか、国は何を目指しているのか。シリーズの3回目では、政府内でのこれまでの議論などを整理する。
続きを見る(外部サイト)
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
医療機関で法人税の申告漏れ目立つ、国税庁-20年度の不正発見割合で医療保健業がワースト4
ワクチン2回接種 在宅系サービス12% NCCU調査
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に