介護アンテナ
TOP
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
2022.12.06
CBnews
HOME
CBnews
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
精神科救急緊急時対応など保健・医療体制を充実-沖縄県が障害者基本計画を公表
腎臓再生へ、ブタ胎仔腎臓のサルへの移植に成功-慈恵医大と大日本住友製薬、拒絶反応弱く生着し発育
課題分析標準項目の改正で問われるケアマネの意識-地域共生社会での介護事業のカタチ(9)
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
救急救命士の処置実施、医療機関内に委員会を設置-厚労省が施行規則一部改正の省令案公表
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
厚生労働省の循環器病対策推進協議会は6日、第2期循環器病対策推進基本計画案を了承した。新型コロナウイルス感染症の拡大により、循環器病患者の救急搬送や手術に制限が生じるなど、循環器診療の逼迫や受診控えが指…
続きを見る(外部サイト)
地域保健医療計画に「ゲーム依存」-埼玉県が中間見直し案を公表
無床診療所74カ所減少、23年1月-有床は23カ所減、厚労省調べ
精神科デイケアや多職種アウトリーチなど充実-内閣府が第5次障害者基本計画案を公表
正当な理由なくコロナ対応要請拒否、補助停止の恐れ-返還命令も、厚労省
在宅酸素吸入の引火事故、11カ月間で死亡7件-厚生労働省が集計公表、喫煙が原因のケースも
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に