介護アンテナ
TOP
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
2022.12.02
CBnews
HOME
CBnews
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医-プラス1.59%には評価
機能強化加算を見直し「かかりつけ医機能」促す-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(下)
長野県が新たに薬物依存症専門医療機関1カ所選定-精神医療圏域に専門的な医療体制を整備
人口当たり病床数の地域差2.6倍、東北-最多は岩手の釜石 「データは語る」(3)
生活満足度・孤立感を捉える「社会的処方」 21年改定で居宅療養管理指導に
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
政府の公的価格評価検討委員会が2日開かれ、医療法人の経営情報を集める新たな制度を巡り、検討委員会の増田寛也座長は、職種別1人当たり給与(年間ベース)のデータの確実な提出を改めて求めた。
続きを見る(外部サイト)
EPA候補者、技能実習生 就労直後からの人員基準算入を議論、結論持ち越し
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
オンライン診療の指針改訂へ、不適切事例踏まえ-情報セキュリティーの事項も、厚労省
訪問看護ステーション、目指すのは機能強化型? 敷地内?(前編)-データで読み解く病院経営(162)
保健所から入院調整本部への依頼が減少-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化-島根県が計画の素案公表、障害者の地域移行支援も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に