介護アンテナ
TOP
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
2022.11.21
CBnews
HOME
CBnews
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
【解説】技能実習制度見直しに介護関係者が危機感-同一企業に1年以上就労で「転籍」可能に懸念の声
感染症対策の「危機管理統括庁」今秋ごろ設置へ-関連法改正案を閣議決定、政府
認定医療法人制度を延長へ、厚労省-持ち分なしへの移行期限も
医療計画に「薬剤師の確保」、具体的位置付けを支援-日薬・山本会長、電子処方箋で真の意味の医療DXへ
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
総務省によると、全国の自治体が運営する849病院のうち、2021年度の経常損益が赤字だった病院の割合は27.6%で、前年度(全853病院)の42.8%から15.2ポイント低下した。公立病院全体での21…
続きを見る(外部サイト)
体調変化した場合は電話相談、自宅療養者に周知も-厚労省がコロナ死亡事例踏まえた対応を事務連絡
23年度中間年薬価改定の算定基準了承、中医協-新創加算品の引き下げ大幅緩和など
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加-新型コロナは9週連続減少
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
電子処方箋運用開始 現場への浸透には課題
亜系統の割合が上昇、BA.5は下がる-東京都がゲノム解析結果を報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に