介護アンテナ
TOP
病床転換の助成事業、2年再延長へ-26年3月末まで、厚労省
2023.12.18
CBnews
HOME
CBnews
病床転換の助成事業、2年再延長へ-26年3月末まで、厚労省
東京の梅毒患者報告数、過去最多ペースで増加-年齢・性別で最も多いのは20-29歳の女性
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(33)-機能強化型訪問看護管理療養費の人材育成研修
オンライン資格確認普及、連携会議を設置へ-都道府県単位で、厚労省
日看協、所定労働時間の短縮措置義務化を要望-介護との両立支援、離職防止に期待
介護職員処遇改善支援補助金などの影響を調査へ-厚労省が分科会に実施案を提示
地域がん診療拠点、秋田赤十字病院「一般型」に復帰-8月1日付
病床転換の助成事業、2年再延長へ-26年3月末まで、厚労省
厚生労働省は14日、2024年3月末とされている「病床転換助成事業」の期限を2年間、再延長する案を社会保障審議会の医療保険部会に示し、了承された。地域医療構想や医療費適正化の取り組みを集中的に進める狙い…
続きを見る(外部サイト)
「アプローズHouse」精神障がい持つ人の生活と社会復帰支える(栗原道子/連載16)
山形県が認知症疾患医療センター指定医療機関募集-地域型4カ所と連携型1カ所
職域接種、予診票の記載誤りへの対応で事務連絡-厚労省
厚労省生産性向上ビギナーセミナーオンライン開催月全国地域で
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に