介護アンテナ
TOP
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
2022.11.18
CBnews
HOME
CBnews
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
大学のコロナワクチン接種、自治体会場で柔軟対応-厚労省が都道府県などに事務連絡
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
介護給付費、初の10兆円超え 20年度-20年間で3倍超、厚労省
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
ギャンブル等依存症治療研修、医療機関に受講促す-東京都が計画公表、専門医療機関・拠点機関選定も
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度について、厚生労働省は17日、高所得者が支払う保険料の年間の上限額を現行の66万円から80万円に引き上げる見直し案を社会保障審議会・医療保険部会に示した。支払…
続きを見る(外部サイト)
9価HPVワクチン定期接種化の省令、来年4月施行-厚労省、公布前にパブリックコメント実施も
インフルエンザ入院患者数が減少に転じる-厚労省が第3週の概況を公表
「感染対策アドバイザー検定」~適切な従業員教育で新型コロナウイルス対策を効果的に
コロナワクチン接種の死亡事例含む25件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
「かかりつけ医機能」を明確化・促進へ-23年度にかけ、改革工程表2021
コミナティ筋注などの使用上の注意を改訂-厚労省が指示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に