介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
2022.11.14
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
抗インフル薬の備蓄、ゾフルーザ追加へ-厚科審・部会が了承
ギャンブル等依存症、専門治療や地域生活支援も-島根県が対策推進計画を公表
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
地域連携薬局、医療計画への位置付けに賛否-厚労省WG
入院対象者の考え方、事前に整理・共有を-夏のコロナ感染拡大に備え、厚労省周知
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
政府の全世代型社会保障構築会議は11日、地域の「かかりつけ医機能」を活用する制度は、医療機関が手上げして、それらの中から患者が選択する仕組みを軸に検討する方向性を打ち出した。
続きを見る(外部サイト)
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
東京消防庁、2023年の救急出動件数が過去最多
緊急避妊薬のスイッチOTC化、パブリックコメント募集-厚労省、来年1月31日まで
4回目接種の対象者に医療従事者ら追記-手引き改訂、医療施設の一括申請に柔軟対応を
vol.2 居心地の良い待合室 “らしくない”空間が演出-院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
救急搬送困難事案が「全国的に急増」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に