介護アンテナ
TOP
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
2022.03.30
CBnews
HOME
CBnews
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
診療所に外来データ提出加算新設、50点-在医総管・生活習慣病管理料・疾患別リハなど
足らぬ検査キット
自宅療養の重症化リスク患者への電話診療、147点加算-「診療・検査医療機関」などが対象
コロナワクチン予診票の確認ポイントを改訂-厚労省が都道府県などに事務連絡
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
総務省消防庁は、2021年の救急出動が2年ぶりに600件を超えたことを明らかにした。20年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国民の行動変容により件数が10%超落ち込んだが、担当者は「救急需要が徐々に…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞11月10日号 を発刊しました
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
コロナワクチン接種後の観察、医療者に注意喚起を-厚労省が事務連絡、接種前の問診も
財務状況の見える化、社福の屋台骨を揺るがす布石-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(87)
ダスキン塗り絵コンテスト 作品募集中
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に