介護アンテナ
TOP
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
2023.08.24
CBnews
HOME
CBnews
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
三師会、厚労相に「絶対にプラス改定」要望-厚労相「大臣としての役割を果たす」
後期高齢者医療広域連、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
【2~3月】介護現場における生産性向上推進フォーラム
障害者支援施設感染症対策の新たな雇用は補助対象-介護職員緊急確保事業、国交省が二次公募
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協-5類移行後、「今も多くの病院で集団感染」
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
2022年の「医療、福祉」の入職超過率が、現在の形態で統計を取り始めた09年以降で初めてマイナスとなったことが、厚生労働省が公表した雇用動向調査の概況で分かった。「医療、福祉」は離職者数が入職者数を上回…
続きを見る(外部サイト)
医療機関にサイバーセキュリティー対策義務付け-助産所にも、厚労省が改正省令を官報告示
日医・長島氏「コロナ特例全て継続」主張-医療現場の負担増を指摘
インストール端末制限なしの介護請求システム 「Care Daisy(ケアデイジー)」 =くすりの窓口=
マイナカードを介護で活用、課題洗い出しへ-厚労省、医療との違い踏まえ検証
二次性骨折予防が地域連携パスを動かす-データで読み解く病院経営(160)
認知症新薬レカネマブ、1人年298万円見込み-20日収載、ピーク時の市場規模986億円
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に