介護アンテナ
TOP
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
2023.02.14
CBnews
HOME
CBnews
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
今年から「紙」をなくす
日医、NP制度化求める日看協に反論-タスク・シェア推進策のヒアリングで
分娩施設、厚労省サイトへの掲載の意向など回答を-期限は8日、同省が呼び掛け
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
死亡者7週連続増、新規入院は第7波と同等レベル-感染研が第50週のコロナサーベイランス週報公表
2割負担者の対象拡大、10期に向けて拡大案を軸に再検討
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年11月診療分の確定状況によると、件数総計は1億549万件で、前年同月比10.6%増、金額総計は1兆2,041億円で、同5.8%増となった。件数は2桁増が実質的…
続きを見る(外部サイト)
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
24年度介護報酬改定案を了承、給付費分科会-処遇改善3つの加算を一本化へ
アモキサピン製剤の健康影響評価を調査会に報告-厚労省、「発がんリスクの程度」推定も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に