介護アンテナ
TOP
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
2023.02.14
CBnews
HOME
CBnews
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
精神障害や難病患者などへの支援を強化-埼玉県が「5か年計画」を公表
「ジェンダード・イノベーションEXPO」 2024年2月20日~22日 東京ビッグサイトで開催
転倒・転落の防止と、生活状態把握する非接触見守りモニター 「AiSleep」
22年度診療報酬改定の対応策を酒井氏、上村氏が指南-CBホールディングスがオンラインセミナー
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
社会保険診療報酬支払基金がまとめた2022年11月診療分の確定状況によると、件数総計は1億549万件で、前年同月比10.6%増、金額総計は1兆2,041億円で、同5.8%増となった。件数は2桁増が実質的…
続きを見る(外部サイト)
乳がん再発プログラム、保険適用保留-開発未了で、中医協・診療側「論外」と糾弾
介護職員の賃上げ、6月から補助金交付を開始-2・3月の賃上げ前倒し実施を要件に追加
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-RSウイルス感染症は減少に転じる
病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案
テレワーク推進状況踏まえ柔軟な働き方呼びかけを-コロナアドバイザリーボード感染状況分析・評価
リハ専門職が地域の健康づくりに貢献
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に