介護アンテナ
TOP
高齢者対象に音の聴取による脳活動の変化を検証-電気通信大・奈良県立医科大などが共同研究開始
2022.10.19
CBnews
HOME
CBnews
高齢者対象に音の聴取による脳活動の変化を検証-電気通信大・奈良県立医科大などが共同研究開始
「サブスペ」15領域の専門医、広告容認へ-基本領域と重複の学会認定専門医は不可、厚労省
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
ゼロワン「外部通信のための機器」で貸与マーク取得
複数の高齢者施設で感染報告、基本的な対策継続を-東京都モニタリング会議専門家コメント
東京都立病院職員コロナ感染、看護師が自宅療養に-松沢病院、診療体制への影響なし
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も-第6次戦略策定、早期発見・対応の研修を充実
高齢者対象に音の聴取による脳活動の変化を検証-電気通信大・奈良県立医科大などが共同研究開始
国立大学法人電気通信大は19日、公立大学法人奈良県立医科大などと共同で、高齢者を対象にした「音の聴取による脳活動の変化」に関する研究を開始したと発表した。
続きを見る(外部サイト)
管理栄養士国家試験、合格率は56.6%-前回よりも8.5ポイント下がる、厚労省発表
【速報】夜間対応型訪問介護 2024年度介護報酬改定単価
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
救急搬送困難事案が「全国的に急増」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
紹介受診重点病院、入院初日800点算定可能-200床以上なら紹介・逆紹介の減算対象に
「休棟」の病床が3万超、22年7月現在-病床機能報告の速報値
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に