介護アンテナ
TOP
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
2022.10.19
CBnews
HOME
CBnews
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
≪リアル会場・web併催≫障がい者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」開催 テクノエイド協会
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
健康危機管理研究機構法案を国会提出、政府-「日本版CDC」25年創設目指す
プール熱患者数、過去10年最多を3週連続更新-27都道県で前週上回る
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
東京都は18日、新型コロナウイルス感染症の発生届の対象とならない人をサポートする「陽性者登録センター」の受付時間(毎日午前9時-午後9時)を、20日から24時間に拡大すると発表した。
続きを見る(外部サイト)
病院職員の賃上げ額は月5,889円-「処遇改善が不十分」3団体合同調査
緊急時訪問看護加算引き上げ要望、介護報酬改定で-訪問看護事業協会、医療保険と“異なる評価”
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
奈良県ケアマネ協会 適切なケアマネジメント手法の実践研修推進
前々年同月比医療費が依然マイナス、国保連6月審査分-前年同月比はプラスも1桁
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に