介護アンテナ
TOP
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
2022.10.17
CBnews
HOME
CBnews
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協-社保審分科会で
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
病院・施設のクラスター発生防止策の確立を
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
病院薬剤師の業務実態を見える化・定量化して人材確保の推進策に活用するため、厚生労働省は、全国の約8,300病院に勤務する薬剤師約5万5,000人全員を対象に勤務実態を調査する。同省によると、病院薬剤師全…
続きを見る(外部サイト)
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
“スーパー地ケア”を高齢者救急の担い手に-先が見えない時代の戦略的病院経営(211)
外国人患者受入体制、病院9割超が把握・課題抽出せず-厚労省調査
厳しい環境でも乖離率7%、実勢価改定方式見直すべき-製薬団体が主張、中医協ヒアリングで
オンライン服薬指導「薬剤師が自宅」で-働き方改革推進、“実施場所”規制緩和へ
コロナ定点把握、毎週金曜公表 初回は19日-厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に