介護アンテナ
TOP
薬価制度改革で論点、カテゴリー別薬価差と調整幅-厚労省・検討会、薬価差の概念整理も
2022.10.12
CBnews
HOME
CBnews
薬価制度改革で論点、カテゴリー別薬価差と調整幅-厚労省・検討会、薬価差の概念整理も
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
【速報】定期巡回・随時対応型訪問介護看護 2024年度介護報酬改定単価
新型コロナ就業制限、介護事業所の裁量に 国が参考事項を提示
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
第4次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも
薬価制度改革で論点、カテゴリー別薬価差と調整幅-厚労省・検討会、薬価差の概念整理も
厚生労働省は、薬価差の概念整理を行い、競合状況、取引量、配送コストの地域差を要因とする「市場原理下の取引から当然に生ずるもの」と、「薬価差を得ることを目的とした値下げ交渉といった市場流通の歪みにより生ず…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
医師1,500人超を不足地域に派遣、20年度-地域医療対策協議会
介護の給付と負担、9月下旬から議論 年末に結論-次期制度改正見据え、社保審・介護保険部会
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
介護の管理者兼務要件を緩和へ-24年度改定で、小多機などの兼務制限撤廃も
高齢者施設などでの面会「再開・推進は重要」-厚労省が事務連絡、事例紹介のリーフレット配布へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に