介護アンテナ
TOP
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.09.29
CBnews
HOME
CBnews
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
社会福祉法人自生園(小松市) 働きやすい職場づくりが良いケアに繋がる
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可-各自治体が判断、年度内に指針見直し
介護報酬特例措置の見直し開始 新型コロナ5類移行
内視鏡検査・手術時のミダゾラム投与、審査上認める-支払基金、審査情報提供事例に6件追加
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は28日、8月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は2万252人で、前年同月と比べて2,673人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
介護給付費、初の10兆円超え 20年度-20年間で3倍超、厚労省
地域医療計画に依存症施策の方向性追記-宮城県が中間見直し案公表、精神科医療機関連携も
看護処遇点数、入院料100種類で対応に集約の方向-中医協分科会、外れ値の高点数にも対応の意見も
新型コロナワクチン接種の100件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
精神科救急医療の提供、計画に沿った運用を評価-宮城県立病院機構、コロナ影響も専門性維持
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に