介護アンテナ
TOP
がん検診受診率、目標値60%に引き上げへ-第4期対策基本計画、厚労省提案
2022.09.21
CBnews
HOME
CBnews
がん検診受診率、目標値60%に引き上げへ-第4期対策基本計画、厚労省提案
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
外出自粛などの影響で高齢者の認知機能低下も-2021年版厚生労働白書にコロナ対応など記載
ワクチン2回接種 在宅系サービス12% NCCU調査
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山78.3%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
地域移行機能強化病棟入院料、新規届け出の期限延長-厚労省が提案、要件見直しも
看護師特定行為の研修機関、13施設を追加指定-1施設は基準不適合で認めず、厚労省
がん検診受診率、目標値60%に引き上げへ-第4期対策基本計画、厚労省提案
厚生労働省は20日、2023年度に始まる国の第4期がん対策推進基本計画で、がん検診の受診率の目標値を現行の50%から60%に引き上げることを、がん対策推進協議会に提案した。また、科学的根拠に基づく検診…
続きを見る(外部サイト)
診療所の報酬だけを引き下げるべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(208)
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
外国人材新制度のたたき台に日弁連会長が声明-日本語試験条件など「付すべきではない」 妨害企業も
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
障害者虐待、施設職員などから過去最多 厚労省
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に