介護アンテナ
TOP
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
2022.09.20
CBnews
HOME
CBnews
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
手足口病が6週連続増加、九州4県で警報基準値超-「流水と石けんでしっかりとした手洗いを」
費用対効果評価、費用増加と削減の扱いで業界注文-中医協に厚労省が論点、診療側と支払側は賛同
地域包括診療料・加算の慢性腎臓病、疑義解釈-厚労省、透析には血液透析・腹膜透析含む
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
医療機関の「医師労働時間短縮計画」を評価する「医療機関勤務環境評価センター」(評価センター)が公式ホームページを開設し、医療機関が評価を申し込んでから結果が出るまでに、提出資料などに不備がなく手続きが順…
続きを見る(外部サイト)
高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用-厚労省が社保審障害者部会に明確化を提案
オンライン資格確認、導入意向を調査-支援策の検討材料に、厚労省
介護の行政書類、一律の様式提示へ-「ローカルルール」解消、厚労省
サージカルマスク売却数量を小口化し再公募-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
大阪急性期・総合医療センター、一部手術再開-外来診療は引き続き停止
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に