介護アンテナ
TOP
手足口病が4週連続増加、11都道県で警報レベル-5-11日の1週間の患者報告数
2022.09.20
CBnews
HOME
CBnews
手足口病が4週連続増加、11都道県で警報レベル-5-11日の1週間の患者報告数
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
コロナ給付金・助成金の詐欺に注意を、厚労省-感染拡大に便乗した不審な勧誘も
【10/15、12/10:オンライン】「MCI専門士」資格講座
地域支援体制加算「要件厳格化を」中医協・支払側-診療側は取り組み進むよう評価を要望
地域包括ケア入院料「減算ルール」大幅増-「療養病床」は5%減が原則
医師らの所得向上へ、公定価格見直し「丁寧に検討」-後藤厚労相
手足口病が4週連続増加、11都道県で警報レベル-5-11日の1週間の患者報告数
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の全国の患者報告数が4週連続で増加し、11都道県で警報レベルとなっていることが20日、国立感染症研究所が公表した5日から11日までの1週間(第36週)の患者報告(…
続きを見る(外部サイト)
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
【感染症情報】RSウイルス感染症が6週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナは2週連続増加
ギャンブル依存症、病院に働き掛け診療体制充実も-熊本県が対策推進計画を公表
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
医療・介護の費用見える化、人件費の職種間配分状況も-政府・公的価格評価検討委員会
インフル患者5週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第25週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に