介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
2022.09.07
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
医師と連絡取れている訪問看護STの98-日医の緊急調査で
地方公共団体と依存症医療機関連携による研修推進-ギャンブル等依存症対策推進基本計画案
ヘルパンギーナ流行拡大11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
23年度最低賃金改定
【病院BCPを考える】具体的な現実とどう向き合うか-市立函館病院救命救急センターの武山佳洋センター長
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
総務省消防庁はこのほど、熱中症の1週間の救急搬送状況(8月29日-9月4日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,047人減の1,581人で、5週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が2…
続きを見る(外部サイト)
1/28「介護事業者に求められる防災・BCPを考える」
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
オンライン診療、高齢者の利用率1%台-目立つ対面希望、MICIN調べ
コロナ軽症者対象の治験で事務連絡-厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(19)-特定集中治療室管理料規定の栄養介入管理加算施設基準
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に