介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
2022.09.07
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が7週連続増-集計更新、東京が最多
熱中症救急搬送が2週連続増加、6割近くが高齢者-総務省消防庁が3-9日の1週間の速報値公表
看護職員の確保、ナースセンターへの相談が効果的-厚労省医政局長らが接種会場への労働者派遣で通知
医療費が2度目のマイナス、国保連1月審査分-入院件数大幅減
国内初の経口中絶薬承認、当分は入院可能施設で使用-院内待機必須、厚労省周知
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
熱中症救急搬送1,581人、5週連続で減少-消防庁が8/29-9/4の1週間の速報値公表
総務省消防庁はこのほど、熱中症の1週間の救急搬送状況(8月29日-9月4日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,047人減の1,581人で、5週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が2…
続きを見る(外部サイト)
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
「介護の日しんぶん2022」のお知らせ
7月審査分医療費がコロナ前上回る、国保連-件数は戻らず
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
オンライン対応できない人への情報提供など検討を-東京都が検討会報告書を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に