介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(20)-疾患別リハビリ料、算定要件のFIM測定
2022.09.06
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(20)-疾患別リハビリ料、算定要件のFIM測定
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出-厚労省、看護必要度の評価項目など見直し
【10月14日】「どうすれば介護保険制度でシーティングを普及させることができるか」
昭和的病院経営からの脱却 その2 「医師不足への対応」-公立病院は、なぜ赤字か(17)
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏-10月以降のコロナ対応で
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
抗原定性検査キット、医療機関へ優先供給を-日医会長が厚労相に要望書手渡す
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(20)-疾患別リハビリ料、算定要件のFIM測定
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬項目のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。20回目は、疾患別リハビリテーション料の算定要件のFIM測定を取り上げる。
続きを見る(外部サイト)
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
香川県が認知症疾患医療センター指定希望の病院募集-計6カ所、指定期間は3年
専攻医を県内に誘導、採用数を2倍超に-埼玉県が計画案公表、女性医師の就業支援も
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
「紹介受診重点医療機関」の入院医療を評価へ-22年度診療報酬改定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に