介護アンテナ
TOP
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
2022.09.02
CBnews
HOME
CBnews
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
空港検疫コロナ陽性、外国籍が増加-厚労省が検査実績を更新、日本国籍は減少
食材高騰、食事の変化を要観察 中村育子
能登半島地震での介護不足予想し、全国に応援要請 厚労省
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
推進すべき対人業務、調剤後フォローアップやリフィル-厚労省WG、対物業務だけで成り立つ診療報酬見直しへ
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
厚生労働省は2日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として、戸田中央総合病院(埼玉県戸田市)や市立東大阪医療センター(大阪府東大阪市)など19施設を追加で指定したと発表した。研修機関は計338施設に増…
続きを見る(外部サイト)
育児・介護休業は「看護職員等の数」に含めず-10月新設の看護職員処遇改善評価料
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
理学療法士国家試験、合格率は87.4%-厚労省が発表、前回より7.8ポイントアップ
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に