介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(13)-急性期充実体制加算の院内迅速対応チームの設置
2022.09.01
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(13)-急性期充実体制加算の院内迅速対応チームの設置
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
上位4つの圏域が山口 中国ブロック-30圏域中24が全国平均超え 「データは語る」(7)
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
職域追加接種、補助上限を500円引き上げ-厚労省
病院・施設のクラスター発生防止策の確立を
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(13)-急性期充実体制加算の院内迅速対応チームの設置
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。13回目は、急性期充実体制加算の施設基準のうち、「所定の研修」を修了した医師らによる「院内迅…
続きを見る(外部サイト)
介護施設での面会、対面やガラス越し等手法別で整理-厚労省が事務連絡
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
22年度中、介護職リーダー年収を400万円台後半へ-SOMPOケア、19年度に続き処遇改善を推進
《在宅医療》なんでも相談できる「かかりつけ医」を見つけよう/日下勝博さん(社会医療法人関愛会江別訪問診療所)
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
賃上げ・物価高…診療報酬改定、攻防大詰め-診療所を狙い撃ち、財政審は異例の建議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に