介護アンテナ
TOP
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
2023.11.20
CBnews
HOME
CBnews
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その1-公立病院は、なぜ赤字か(11)
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
コロナ新規患者報告数が2週連続で増加-厚労省が第34週の発生状況を公表
ワクチン接種委託業務で不適正事案、過払い防止を-厚労省が事務連絡、抜き打ちで現地確認も
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
地ケアのポストアキュート機能を殺す転棟制限-データで読み解く病院経営(170)
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
65歳以上を対象とする第1号被保険者の介護保険料について、国が定める標準の所得段階数に新たに年間所得410万円以上など4つの段階を設ける方向性がまとまったことを受けて、厚生労働省は都道府県や市町村に条例…
続きを見る(外部サイト)
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査
パナソニックエイジフリー 提案力向上と業務効率化助けるサイト開設
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小