介護アンテナ
TOP
軽度認知障害特有の指タッピング運動パターン抽出-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
2022.08.30
CBnews
HOME
CBnews
軽度認知障害特有の指タッピング運動パターン抽出-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
立入検査項目にサイバーセキュリティー確保追加-厚労省要綱を一部見直し
“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス-第1話 人口増と医療機関誘致に挑戦するまちづくり
「介護情報利活用ワーキンググループ」、月内にも初会合-厚労省
医療費が2度目のマイナス、国保連1月審査分-入院件数大幅減
高齢者の生活サポート「いきガイド」開始、SOMPOケア-遠藤COO「幸福寿命を支えるサービスに育てていきたい」
熱中症、1週間で死亡23人・重症241人-総務省消防庁が救急搬送状況の速報値公表
軽度認知障害特有の指タッピング運動パターン抽出-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
国立研究開発法人国立長寿医療研究センターはこのほど、手指のタッピング運動に着目した臨床研究を進め、両手の母指(親指)と示指(人差し指)のタッピング運動から軽度認知障害者に特有の運動パターンの抽出に成功し…
続きを見る(外部サイト)
認知症検診実施の区市町村が前年度比1.6倍に-東京都の22年度実績、23年度も増加の見通し
コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省が予防接種健康被害審査第三部会の審議結果公表
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
日病協議長、インフレ下の医療費削減に危機感-医療・介護の財源確保を、緊急声明
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
新規陽性者数、昨年夏の感染拡大前の水準下回る-アドバイザリーボードの感染状況評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に