介護アンテナ
TOP
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
2022.08.26
CBnews
HOME
CBnews
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
在宅を積極的に担う医療機関などの機能明確化へ-医療計画で、厚労省WG
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
10月から新しいケアプラン検証 「限度額7割」「訪問介護6割」以上の事業所抽出
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
病院の補助金倍増、オンライン資格確認で厚労省-診療所・薬局は事業額上限まで実費補助
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
厚生労働省は25日の社会保障審議会・介護保険部会で、特別養護老人ホーム(特養)の入所申込者の実態や地域の介護ニーズなどを踏まえ、特養の入所基準の在り方などを論点に挙げた。一部の委員からは、特養の定員割…
続きを見る(外部サイト)
インフル患者報告51人、コロナ流行前の1.1%-厚労省が状況公表、9/26-10/2の1週間
重症者が極めて高い水準、医療提供体制は機能不全-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
保険医療機関・薬局の指定取消計18件-22年度、返還19.7億円
ふくせん 期待される役割は確実に増している
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
東京都のゲノム解析結果、BA.5の割合が下がる-BQ.1.1やBF.7などは上昇
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に