介護アンテナ
TOP
福祉用具貸与の契約、押印不要-厚労省が再周知
2023.04.11
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具貸与の契約、押印不要-厚労省が再周知
【7/27無料webセミナー】 「LIFEフィードバック活用に向けた取り組みを解説」 コニカミノルタジャパン
特定行為研修修了者の養成を医療計画に記載へ-国の目標の4.8%、てこ入れ検討
老人福祉・介護事業倒産100件、22年1-9月-前年同期の2倍、大規模な連鎖倒産も
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
おうちにかえろう。病院「『自宅で最期まで』のあり方を示す」
購入価償還制など新制度へ、特許中新薬の薬価維持-米製薬協、財務・経産加えた新たなフォーラム提案
福祉用具貸与の契約、押印不要-厚労省が再周知
厚生労働省は、介護保険での福祉用具の貸与で事業者が利用者と契約する際に押印を必要としないことを都道府県などに改めて通知した。事業者の業務効率化や利用者らの利便性の向上を図るのが狙い。
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
BA.5からBQ.1.1などへの置き換わり進む-東京都のゲノム解析結果
国内在住外国人材との就職面接会をオンライン開催-特定技能の介護分野は11月15日から
イベルメクチンのHBV感染抑制作用を発見-熊本大が研究の成果発表
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症の名称変更-5月中旬に施行へ、厚労省が省令案公表
基礎的医薬品に購入価償還方式・公定マージンなど-厚労省・有識者検討会、調整幅に地域差指数
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る