介護アンテナ
TOP
1860時間超の医師割合、最も高いのは産婦人科-厚労省が大学病院の調査結果を医療部会に報告
2022.08.17
CBnews
HOME
CBnews
1860時間超の医師割合、最も高いのは産婦人科-厚労省が大学病院の調査結果を医療部会に報告
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
物価高騰で施設は厳しい経営環境介護報酬反映を-東京都認知症専門診断管理料で要望も
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
医科歯科大・東工大の統合 24年10月の見込み-「東京科学大」開学へ
ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言- ケアマネジメントの利用者負担の導入も 財政審建議
1860時間超の医師割合、最も高いのは産婦人科-厚労省が大学病院の調査結果を医療部会に報告
厚生労働省は17日、医師の働き方改革の施行に向けた準備状況調査(大学病院本院などが対象)の結果を社会保障審議会医療部会に報告した。診療科別の時間外・休日労働時間1,860時間超の医師の割合については、産…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」10月報告を軸に検討へ-現場の負担に配慮、厚労省
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
食材料費の高騰対策などで緊急要望、介護12団体-「運営に⽀障を来す事態」 自民党・麻生副総裁に
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
街から病院がなくなる-先が見えない時代の戦略的病院経営(205)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に