介護アンテナ
TOP
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
高齢者施設クラスター「ワクチン接種により抑制」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
高齢者らの入院調整ができない事例が多数発生-東京都モニタリング会議専門家コメント
看護教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も-文科省が案を提示、2026年度入学生から適用
光熱費の負担増、四病協が近く最終報告-都市ガス代58%値上がり
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
外来機能報告は原則「G-MIS」で、10月1日開始-病床機能報告も、厚労省周知
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
総務省消防庁は、救急車に収容した負傷者の本人確認にマイナンバーカードを活用する方向で実証実験に乗り出す。患者情報の把握にかける時間を短縮し、迅速な病院搬送につなげる。近年、増え続ける病院収容所要時間とい…
続きを見る(外部サイト)
遠隔医療推進で新規に2,000万円計上-厚労省医政局、23年度予算案
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
指示に従わない地域医療支援病院は承認取り消しも-厚労省の感染症法見直し案
コロナ第6波で金額伸び最低、支払基金2月診療分-調剤と歯科はマイナスに
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に