介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
NDBと死亡情報の連結へ、22年度に検討開始-第三者提供の範囲など論点、厚労省
ECMO、2次骨折予防・小児運動器疾患など評価拡充-中医協、遠隔連携診療料・遺伝学的検査の対象拡大も
患者の紹介・逆紹介率、8月に調査-対象約3万施設、厚労省
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
ケアプラン検証対象の居宅介護支援事業者は約3%-8月18日までパブコメ募集、厚労省
RSウイルスが10週連続増、大阪・三重で流行も-30都道府県で前週上回る
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
オンライン資格確認の導入に必要な顔認証付きカードリーダーの無償配布の申し込みについて、厚生労働省は、2023年4月からの原則義務化に間に合わせるためには、「遅くとも9月ごろまでに申し込みが必要」としてい…
続きを見る(外部サイト)
地方公共団体と依存症医療機関連携による研修推進-ギャンブル等依存症対策推進基本計画案
地域医療体制確保加算、944施設届け出済み-20年7月時点
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加-総務省消防庁が1-7日の1週間の速報値公表
世界結核デーを記念し都庁でクイズパネル展示-東京都が発表、配信動画で複十字病院医師が解説も
日本在宅栄養管理学会シンポ 21年改定を口腔・栄養連携の潮流に
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣