介護アンテナ
TOP
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
2022.08.03
CBnews
HOME
CBnews
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
【感染症情報】ヘルパンギーナが9週連続で増加-感染性胃腸炎は6週連続減少
オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能
新しい記事
ストレスチェック実施プログラム最新版を公開-Excel版調査票の結果回収などの機能追加
認知症疾患医療センター事業、委託病院の候補募集-沖縄県、南部と八重山の二次医療圏域で
かかりつけ管理栄養士を地域に根付かせる
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
日本医師会の釜萢敏常任理事は3日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの新規感染者の全数を把握する取り扱いをすぐに中止するのは困難だとの認識を示した。感染の実態を把握する代わりの仕組みが確立されていないた…
続きを見る(外部サイト)
コロナ届出対象外の移送、消防との連絡調整体制を-総務省消防庁が都道府県に求める
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
医療費の診療所シェア2割切る、薬局が上昇し並ぶ-20年度概算医療費、19.6%対17.9%
不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視
多職種連携・薬薬連携で在宅患者に対応する薬局の事例-厚労白書、医師会や病院も巻き込んで
オンライン診療、通所介護事業所でも年内に受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に