介護アンテナ
TOP
新規陽性者数7日間平均「過去最高値上回った」-東京都コロナモニタリング会議
2022.07.29
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者数7日間平均「過去最高値上回った」-東京都コロナモニタリング会議
医師国試合格者9,222人、合格率91.7%-新卒者は95.0%
22年度第1四半期伸び高め3.2%増、概算医療費-厚労省、入院外が高く調剤は微増
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
医療情報ガイドライン解説動画を12/27(水)まで公開-経営管理編・企画管理編・システム運用編、改定ポイントまとめ
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
進学就職・・・自分で道を切り拓く/栗原道子(短期連載2)
新規陽性者数7日間平均「過去最高値上回った」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第95回)が28日開かれた。新規陽性者数の7日間平均について、前回(20日時点)の約1万6,549人/日から、27日時点で約2万9,868人/日となっ…
続きを見る(外部サイト)
昭和的病院経営からの脱却 その3「医療DXへの対応」-公立病院は、なぜ赤字か(18)
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
最後の医薬品回収に着手、小林化工-製販業許可の取り下げへ
薬剤費は実費償還に、日薬連が見直しを提案-厚労省・有識者検討会、23年中間年改定受け入れ難い
アルコール依存症、医療圏ごとに専門医療機関整備-佐賀県の2期計画案、連携体制構築の推進も
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-RSウイルス感染症は減少に転じる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に